TOP

フェイストゥフェイスは、東京・西荻窪を拠点にアート全般の展示・企画・販売をしています。

 エレベーターのご案内

ギャラリーが入っている第2松栄ビルは現在大規模修繕工事中です。
そのため地下に降りる階段が工事の都合で使えない場合があります。その際は恐れ入りますが、建物内にあるエレベーターをご利用ください。
エレベーターは地上の階段左脇のガラスドアか、マンション1階の幼児教室左側の赤茶色の鉄扉を開けるとあります。
地下へはエレベーターの「1F」ボタンを押すと降りられます。ギャラリーはエレベーターを出て左手です。皆様のお越しをお待ちしております。

FACE TO FACE 企画展

2025.4.25Fri.ー5.4Sun.

田中玲子作品展

小さなガラスの中の大きな空

空 珠

SORADAMA

 

2025.4.25Fri.ー5.4Sun.

会期中水曜日・木曜日休廊

13:00  20:00 

(最終日5/419時終了

 

今回の展示では雲の動きや空気の流れ、そこに当たる光の微妙な変化を中心に制作しました。

また会場内では作品にまつわる解説やエピソードなども開示する予定です。作品や文章をご覧いただき、雲や空を感じていただければ幸いです。

         ー田中玲子ー

田中さんの約2年ぶりの個展です。約100種類の様々な空の色、雲の美しさや動きをお楽しみください。

 

   【会場】

ギャラリー・フェイス トゥ フェイス

駅南口出てすぐ右の飲み屋街(松屋脇を入る)を抜けて、吉田生花店の先の9階建てのビルの地下102号室です。

または、駅北口出てすぐ左の高架下の西友に入り、西友西出口を出て左手正面のビルです。Gallery FACE TO FACEの看板が目印です。

 

1階に接骨医院、幼児教室、デリカが入っています。

エレベーターもあります。 

2025.5.9Fri.ー 5.18Sun.

Someya Mayumi Solo Exhibition

・・・世界のまんなか・・・

そめやまゆみ 展

 

 

2025.5.9Fri.ー 5.18Sun.

会期中火曜日・水曜日休廊

13:00  20:00 

(最終日5/1819時終了

 

間接表現である版画は、作家と版が互いの釣り合いが取れたときに、想像以上の場所へ連れて行ってくれる装置です。でも、それはもちろん簡単なことではありません。私は今日も、版の前で世界のまんなかを見つけようとしているのです。

 

   【会場】

ギャラリー・フェイス トゥ フェイス

駅南口出てすぐ右の飲み屋街(松屋脇を入る)を抜けて、吉田生花店の先の9階建てのビルの地下102号室です。

または、駅北口出てすぐ左の高架下の西友に入り、西友西出口を出て左手正面のビルです。Gallery FACE TO FACEの看板が目印です。

 

1階に接骨医院、幼児教室、デリカが入っています。

エレベーターもあります。 

これまでの展示

Ishizuka Sakurako Solo Exhibition 

石塚桜子展

「絶対絶滅」

 

2025.4.11Fri.ー4.20Sun.

 

 

幸せは永遠性もあり刹那的でもある。どんなに素晴らしい世界でも惑星としての地球はいつかは様変わりしていきすべては絶滅していく。傑作や偉人たちも人類の叡智も語りつがりもどこまで残るのか、残せるのか、物資として。生命は生まれては死にゆく。心や意識は目に見えなくても存在するのか、在るなら絶滅ではない。

物資的には今のすべては時がきたら絶対絶滅。    ー 石塚 桜子 ー

 【会場】

ギャラリー・フェイス トゥ フェイス

これまでの展示

Asanoi Haruna Solo Exhibition

浅野井春奈 展

Aquarium -floating moments-

 

2025.3.28Fri.-4.7Mon.

 

 

ある場面の瞬間を切り取り、記録をする様に木に彫って作品を制作しています。近年では浮遊感のある動きをどのように構成して表現するかについて探究しています。今回、水族館をモチーフとして、アクリル板を隔てたこちら側とあちら側の世界を、木彫の立体とレリーフを組み合わせて構成することで、浮遊感のある動きを表現しました。

 【会場】

ギャラリー・フェイス トゥ フェイス

 



開催中の展示もご覧になれます。




アートの観賞・制作・展示をつなぐ場を提供。アートの楽しさを伝える場をここから…。